お陰様で、25年10月5日、Official YouTubeチャンネル5万人を超える方々にご登録いただくことが出来ました。
改めて、いつもご視聴いただき、感謝申し上げます。
【今後のOfficial YouTubeチャンネル運営方針について】
日本国内は勿論のこと、最近では世界各地からチャンネル登録、コンテンツ視聴していただくことが増えてまいりました。
特に夏ころから有難いことに、海外からのアクセスと登録が増えてゆきました。
約5万件の登録の内訳を確認させていただいたところ、平均してちょうど60%くらいが日本語圏以外からの訪問になってきました。
これを機に、次のプログラムから(日本国内のコンサート風景など、例外もあると思いますが)
半数以上の定期的な視聴者様のことも配慮し、私のトーク、楽曲解説などスピーチ部分を英語で運用させていただくことにします。
勿論、今後も、日本国内の視聴者様に楽しんでいただけるよう、すべての英語トークに日本語字幕を入れ、どちらも楽しんでいただけるような制作体制とさせて頂くことにします。
より多くの方に、このチャンネルを見て楽しんでいただけるようなプログラムを企画してゆきますので、ご理解のほどを、宜しくお願い致します。
すでにショート動画で告知させていただきましたが、10月10日より、新シリーズ「Timeless Nostalgia」をお送りさせていただく予定です。
1825年のヨハン・クレーマー(Johann Krämer)製作フォルテピアノで、
デオダ・ド・セヴラック作品「休暇の日々から」を中心に、メンデルスゾーン作品、ショパン「ノクターンへ短調」などを、毎週金曜、15回にわたってお届けする予定です。
引き続き、宜しくお願い致します。