25年秋からのプログラム「タイムレス・ノスタルジア」を本日10月10日から26年1月16日まで、15週連続でお届けさせていただきます。
すでにご報告させていただいた通り、このシリーズから公式YouTubeチャンネルのトーク部分等、英語で運営させていただきます。日本語圏の方にも楽しんでいただけるよう、日本語字幕を入れて制作することになりました。
まずシリーズ第1回では、プログラムのコンセプト解説とヨハン・クレーマー作フォルテピアノで伝えたいことを中心に語らせて頂いております。
Timeless Nostalgia #1: Why I Play Séverac on a 100-Year-Old Fortepiano コンセプト紹介:セヴラック「休暇の日々から」等、連続配信
タカギクラヴィア様ご協力のもと、1825年のヨハン・クレーマー(Johann Krämer)製作フォルテピアノで、デオダ・ド・セヴラック作品「休暇の日々から」を中心に、メンデルスゾーン作品、ショパン「ノクターンへ短調」などを、毎週金曜、15回にわたってお届けいたします。
以下、プログラム内容とそれぞれの配信予定日について、記載させて頂きます。
新シリーズ「Timeless Nostalgia」プログラム
・「タイムレス・ノスタルジア」プログラムとヨハン・クレーマー作フォルテピアノで伝えたいこと 25年10月10日配信
【休暇の日々から】第1集 En vacances, 1er recueil
・「シューマンへの祈り」 25年10月17日配信
・「お祖母様が撫でてくれる」 25年10月24日配信
・「ちいさなお隣さんたちが訪ねてくる」 25年10月31日配信
・「教会のスイス人に扮装したトト」 25年11月7日配信
・「ミミは侯爵婦人の扮装をする」 25年11月14日配信
・「公園でのロンド」 25年11月21日配信
・「古いオルゴールが聞こえる時」 25年11月28日配信
・「ロマンティックなワルツ」 25年12月5日配信
【休暇の日々から】第2集 En vacances, 2ème recueil
・「ショパンの泉」 25年12月12日配信
・ショパン作曲 「ノクターンヘ短調」 25年12月19日配信
メンデルスゾーン作曲【無言歌】より
・「ヴェネツィアのゴンドラ歌」 25年12月26日配信
・「デュエット」 26年1月2日配信
・「ゴンドラ歌」 26年1月9日配信
・「無題」 26年1月16日配信
使用楽器:ヨハン・クレーマー(Johann Krämer)製作フォルテピアノ(1825年ウィーン、80鍵、4本ペダル、430Hz) [タカギクラヴィア(株)所蔵]
タカギクラヴィア松濤サロンにて収録。
Takagi Klavier Shoto Salon (Shibuya, Tokyo)
“Timeless Nostalgia” is a 15-week performance series by historical keyboardist Megumi Tanno.
This series explores the fascinating connection between music from the turn of the 20th century and the sound world of much older period instruments.
This collection features performances of works by composers like Déodat de Séverac, played on a stunning 1825 fortepiano and other historical keyboards.
Our goal is to transcend time, uncovering a shared nostalgia between the composer’s intent and the instrument’s soul.
Follow along each week for a new performance, and subscribe so you don’t miss an episode!